新潟2歳ステークス(G3)のレース分析(2014年版)をします。
では早速過去の新潟2歳ステークスの勝ち馬をチェックし、
どんな馬が勝っているのか見てみます。

日付 | 馬名S | 性齢 | 人気 | 着順 | 前走日付 | 前走レース名 | 前走人気 | 前走着順 | 前走距離 | 前走馬場状態 | 前走着差タイム |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
130825 | ハープスター | 牝2 | 1 | 1 | 130714 | 新馬 | 1 | 1 | 芝1400 | 良 | -0.3 |
120826 | ザラストロ | 牡2 | 3 | 1 | 120714 | 未勝利* | 1 | 1 | 芝1600 | 良 | -0.3 |
110904 | モンストール | 牡2 | 4 | 1 | 110716 | 新馬 | 3 | 1 | 芝1400 | 良 | -0.6 |
100905 | マイネイサベル | 牝2 | 9 | 1 | 100717 | 新馬 | 6 | 1 | 芝1400 | 良 | -0.0 |
090906 | シンメイフジ | 牝2 | 1 | 1 | 090808 | ダリア賞 | 1 | 2 | 芝1400 | 良 | 0.1 |
080907 | セイウンワンダー | 牡2 | 1 | 1 | 080712 | 未勝利* | 1 | 1 | 芝1600 | 良 | -1.0 |
070902 | エフティマイア | 牝2 | 4 | 1 | 070721 | マリーゴ | 1 | 1 | 芝1400 | 稍 | -0.2 |
060903 | ゴールドアグリ | 牡2 | 2 | 1 | 060806 | 新馬 | 6 | 1 | 芝1600 | 良 | -0.0 |
050904 | ショウナンタキオン | 牡2 | 1 | 1 | 050731 | 新馬 | 4 | 1 | 芝1400 | 良 | -0.3 |
040905 | マイネルレコルト | 牡2 | 1 | 1 | 040814 | ダリア賞 | 2 | 1 | 芝1400 | 良 | -0.3 |
過去の勝ち馬を見て気づいたことは、
- 前走新馬戦なら1ケタ人気で勝っていること
- 前走未勝利戦なら3番人気以内で勝っていること
- 前走オープンなら3番人気以内で連対していること
- 前走距離は芝1400m~1600m
- 前走との間隔は約2ヶ月半以内
です。
実績を見てみると、全ての馬が複勝率100%でした。
前走新馬・未勝利戦の場合、ほとんどが新潟コースを勝っている馬です。
その他で気になることは、前走距離が1600mより
1400mのほうが多かったことです。
あとは、前走の上がり3Fのタイムが速かったこと。
展開、脚質的には、先行した馬で勝ったのは
前走オープンを勝った馬だけです。
なので、差し馬を狙ったほうが面白いと思います。
同じように過去の2着馬も調べてみます。
日付 | 馬名S | 性齢 | 人気 | 着順 | 前走日付 | 前走レース名 | 前走人気 | 前走着順 | 前走距離 | 前走馬場状態 | 前走着差タイム |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
130825 | イスラボニータ | 牡2 | 4 | 2 | 130602 | 新馬 | 2 | 1 | 芝1600 | 良 | -0.2 |
120826 | ノウレッジ | 牡2 | 10 | 2 | 120714 | 新馬 | 1 | 1 | ダ1200 | 稍 | -0.1 |
110904 | ジャスタウェイ | 牡2 | 1 | 2 | 110723 | 新馬 | 4 | 1 | 芝1600 | 良 | -0.8 |
100905 | マイネルラクリマ | 牡2 | 10 | 2 | 100807 | ダリア賞 | 2 | 3 | 芝1400 | 良 | 0.4 |
090906 | フローライゼ | 牡2 | 15 | 2 | 090809 | 新馬 | 5 | 1 | 芝1600 | 良 | -0.3 |
080907 | ツクバホクトオー | 牡2 | 15 | 2 | 080803 | 未勝利* | 1 | 1 | 芝1200 | 良 | -0.2 |
070902 | シャランジュ | 牝2 | 16 | 2 | 070811 | ダリア賞 | 3 | 6 | 芝1400 | 良 | 0.6 |
060903 | マイネルーチェ | 牝2 | 11 | 2 | 060820 | 新馬 | 7 | 1 | 芝1600 | 良 | -0.0 |
050904 | ニシノフジムスメ | 牝2 | 2 | 2 | 050813 | 未勝利* | 1 | 1 | 芝1400 | 稍 | -0.7 |
040905 | ショウナンパントル | 牝2 | 3 | 2 | 040724 | 新馬 | 3 | 1 | 芝1600 | 良 | -0.1 |
過去の2着馬を見て気づいたことは、
- 前走新馬戦なら1ケタ人気で勝っていること
- 前走未勝利戦なら3番人気以内で勝っていること
- 前走オープンなら3番人気以内or3着以内で、勝ち馬から0.5秒前後差以内
- 前走距離は芝1200m~1600m
- 前走との間隔は約1ヶ月半以内
です。
こちらも1着馬同様、前走新馬・未勝利戦の場合、
ほとんどが新潟コースを勝っている馬です。
もちろん、他のコースを勝っている馬も
好走出来ると思います。
実績を見てみると、特に目立った特徴はないんですが、
あえて言うなら、上がり3Fの速いタイムを出したことがあることです。
(メンバー中2位以内ぐらい)
ですが、2着馬に関しては
そんなにこだわる必要はないかもしれません。
前走ダート戦でも規格外の強さを見せた馬には注意が必要です。
それではおさらいします。
1着馬の条件
- 前走新馬戦なら1ケタ人気で勝っていること
- 前走未勝利戦なら3番人気以内で勝っていること
- 前走オープンなら3番人気以内で連対していること
- 前走距離は芝1400m~1600m
- 前走との間隔は約2ヶ月半以内
- 連対率100%
- 上がり3Fの速いタイムを出したことがある
2着馬の条件
- 前走新馬戦なら1ケタ人気で勝っていること
- 前走未勝利戦なら3番人気以内で勝っていること
- 前走オープンなら3番人気以内or3着以内で、勝ち馬から0.5秒前後差以内
- 前走距離は芝1200m~1600m
- 前走との間隔は約1ヶ月半以内
- 上がり3Fの速いタイムを出したことがある
上記条件に多く当てはまる馬が狙い目です。
新潟2歳ステークスの予想をするときは、
ここまでを参考にしてみてください。
- 関連記事
タグ : 新潟2歳ステークスレースデータ分析 新潟2歳ステークスデータ 新潟2歳ステークス 2014年新潟2歳ステークスレースデータ分析 第34回新潟2歳ステークスレースデータ分析 2014年新潟2歳ステークスデータ 第34回新潟2歳ステークスデータ 2014年新潟2歳ステークス 第34回新潟2歳ステークス 2014年第34回新潟2歳ステークス